給与一覧では、給与締処理済データの一覧を表示し、下記機能を備えております。
・給与明細の出力
・スタッフ別台帳の出力
・月別台帳の出力
・支払証明の出力
・振込依頼書の出力
・FBデータの作成
・現金支払一覧の出力
・給与入力画面での修正
・メール送信機能

給与データ・賞与データを確認する


検索条件を入力し、一覧検索ボタンをクリックすることで、給与データ・賞与データを一覧表示します。

月別台帳出力について

①帳票出力したい給与データを選択し、月別台帳ボタンをクリックします。

②出力形式(帳票出力またはCSV出力)を選択し、OKボタンをクリックします。

帳票出力(Excel)

例1)給与データと賞与データが混在している場合、シートを分けて出力します。

例2)複数の給与月を選択した場合、給与月ごとにシートを分けて出力します。

CSV出力の場合

縦並びまたは横並びを選択し、OKボタンをクリックしてください。

縦並びの場合は、データが下に追加されます。横並びの場合は、データが横に追加されます。

◆縦並び◆

横並び

給与データと賞与データが混在している場合、別ファイルで出力されます。

給与:給与台帳_給与.csv
賞与:給与台帳_賞与.csv

給与入力について

給与入力では、スタッフ毎・支給日毎に締処理済の給与データを直接編集できます。

保存・再計算について

保存アイコン 当画面で修正した内容を、給与データとして上書き保存します。
上書き保存した内容は、給与明細・FBデータ・年末調整データにも反映します。
その際、支給額合計・控除額合計・差引支給額は更新されますが、社会保険料・所得税は再計算されません。
再計算アイコン 支給項目・控除項目の金額を修正した場合に、再計算アイコンで再計算します。
現在表示されている金額から、社会保険料・所得税額を計算し、

支給額合計・控除額合計・課税対象額・差引支給金額に反映します。
再計算後は必ず保存アイコンで保存します。
※保険料・所得税を入力した際は再計算ボタンをクリックせずに保存を行ってください。
再計算をボタンをクリックすると、保険料と所得税が計算され修正されてしまいます。

記事について

給与明細書の記事に記載する文言の反映元は、下記の通りです。

・給与締処理>備考 ⇒ 給与入力>記事   ⇒ 給与明細書 記事1行目
・スタッフマスタ>支払/給与タブ>給与備考  ⇒ 給与明細書 記事2行目

connect 関連記事